自治体・公共Week 来場案内

自治体・公共Weekについて


自治体に関する効率的な情報収集、課題解決に役立つソリューションが見つかる

自治体・公共向けの6つの専門展示会で構成され、さまざまな製品・サービスが出展。
「住みやすい街づくり」「活性化」「業務効率化」につながる日本最大※の展示会です。

■ 会期
2023年6月28日(水)~30日(金)

■ 時間
10:00~17:00

■ 会場
東京ビッグサイト(東展示棟)

■ 主催
自治体・公共Week実行委員会

■ 企画・運営
RX Japan株式会社  

■ 後援(予定)
総務省
全国市長会
全国町村会

※同種の展示会との出展社数の比較

自治体・公共Weekは6つの展示会で構成されています


自治体DX展

DX人材支援、各種業務効率化、セキュリティなど、DX・デジタル化を実現するソリューションを学べる展示会

地方創生 EXPO

観光DX、戦略コンサル、地域の魅力発信など、地域の課題を解決するためのヒントが見つかる展示会  

自治体向けサービス EXPO

健康福祉、子育て支援、施設管理などの情報収集や最新動向を学べる展示会  
 

スマートシティ推進 EXPO

MaaS、通信ネットワーク、ゼロカーボン化など、スマートシティの最新動向や事例を学べる展示会  

地域防災 EXPO

防災ICT、非常用通信、水害対策など、災害に強い地域づくり実現のヒントが見つかる展示会
 

インフラメンテナンス展

点検・診断技術、補強材料、管理システムなど、最新の老朽化対策・予防保全技術を知れる展示会
 


事前に下記無料の入場チケットをご請求の上、ご来場ください。

※入場チケットをお持ちでない場合、入場料5,000円。1人1枚必要。

最新の公共政策・自治体の取組みが学べる無料講演会を連日開催!

自治体DX推進への政府戦略

デジタル庁
デジタル大臣
河野 太郎

地域活性化への総合戦略

内閣官房 内閣審議官/デジタル田園都市国家構想実現会議 事務局次長
市川 篤志

未来へつなぐ地域防災

兵庫県神戸市
市長
久元 喜造

地方創生取組み事例

富山県
知事
新田 八朗

自治体・公共 Week でできること

01

他自治体の先行事例
知ることができる

02

自治体向けの最新ソリューション
知ることができる

03

その場で気軽に
出展社に相談できる

01

出展社からサービスの詳細を
直接聞ける

02

他自治体の事例から
学ぶことができる

03

実際のサービスを見ながら
比較検討できる

これまでに全都道府県から914自治体が来場!

効率的な情報収集・課題解決に役立つソリューション探しに是非お役立てください。

出張申請時の書類作成にお役立ていただけるよう、本展の概要やアクセス、1日の過ごし方の例をまとめたページをご用意しました。ぜひ、ご活用ください。

事前に下記無料の入場チケットをご請求の上、ご来場ください。

※入場チケットをお持ちでない場合、入場料5,000円。1人1枚必要。

HOME > 来場案内